《Lesson 91》ふつうけい② | plain form

ふつうけい② | plain form

 

Vocabulary

音声プレーヤー

 

 

Grammar

The grammar we studied so far has a polite form and an plain form.

あずま
いままでに勉強べんきょうした文法ぶんぽう普通形ふつうけいがあります。おぼえましょう!

 

 

PracticeⅠ

あずま
普通形ふつうけいえてください。

① 今週こんしゅう週末しゅうまつ、ディズニーランドにきたいです。

② わたしはフランスはなすことができます。

③ 海外旅行かいがいりょこうったことがありません。

④ いま喫茶店きっさてんでコーヒーをんでいます。

⑤ 毎日まいにち漢字かんじおぼえなければなりません。

⑥ ホテルでくつがなくてもいいです。

⑦ A:土曜日どようび映画えいがきませんか。

       B:すみません。土曜日どようび会社かいしゃかないといけません。

⑧ A:このお菓子かしべてもいいですか。

       B:べないでください。

⑨ A:これはなんですか?

       B:納豆なっとうですよ。

⑩ A:仕事しごとはどうですか?

       B:いそがしいですが、面白おもしろいですよ。

⑪ A:試験しけんはどうでしたか?

       B:とてもむずかしかったです。

⑫ A:仕事しごと日本語にほんご勉強べんきょうとどちらが大変たいへんですか。

       B:仕事しごとほう大変たいへんです。

 

 

 

A.

① 今週こんしゅう週末しゅうまつ、ディズニーランドにきたい。

② わたしはフランスはなすことができる。

③ 海外旅行かいがいりょこうったことがない。

④ いま喫茶店きっさてんでコーヒーをんでいる。

⑤ 毎日まいにち漢字かんじおぼえなければならない。

⑥ ホテルでくつがなくてもいい。

⑦ A:土曜日どようび映画えいがかない?

       B:ごめん。土曜日どようび会社かいしゃかないといけない。

⑧ A:このお菓子かしべてもいい?

       B:べないで。

⑨ A:これはなに

       B:納豆なっとうだよ。

⑩ A:仕事しごとはどう?

       B:いそがしいけど、面白おもしろいよ。

⑪ A:試験しけんはどうだった?

       B:とてもむずかしかった。

⑫ A:仕事しごと日本語にほんご勉強べんきょうとどっちが大変たいへん

       B:仕事しごとほう大変たいへん

 

 

 

PracticeⅡ

あずま
て、普通形ふつうけい会話かいわをしてください。

 

 

 

A.

① A:今晩こんばんなにべたい?

       B:寿司すしべたい。

② A:結婚けっこんして(い)る?

       B:ううん、して(い)ない。

*The plain form of “〜ています” is “〜ている”, but “い” is often omitted.

③ A:富士山ふじさんのぼったことある?

       B:ううん、ない。

④ A:ピアノくことできる?

       B:うん、できる。

音声プレーヤー

 

 

 

 

 

 

A.

⑤ A:エアコンけてもいい?

       B:けないで。

⑥ A:昨日きのう天気てんきどうだった?

       B:あめだった。

⑦ A:みにかない?

       B:ごめん。勉強べんきょうしないといけないから。

⑧ A:あのひとだれ?

       B:らない。

音声プレーヤー

 

 

 

PracticeⅢ

あずま
普通形ふつうけい質問しつもんこたえをってください。

① どこにんでる?

② いまなにしたい?

③ 漢字かんじくことができる?

④ 日本語にほんご勉強べんきょうはどう?

⑤ 昨日きのう天気てんきはどうだった?

⑥ 日本にほんたことがある?

⑦ 明日あした会社かいしゃ(or 学校がっこう)にかないといけない?

⑧ 仕事しごと勉強べんきょうとどっちがき?

 

 

 

A.

① ex. 大阪おおさかんでる。

② ex. ビールみたい。

③ うん、できる。/ううん、できない。 

④ ex. むずかしいけど、たのしい。

⑤ ex. いい天気てんきだった。

⑥ うん、ある。/うん、何回なんかいもある。/ううん、一回いっかいもない。

⑦ うん、かないといけない。/ううん、かなくてもいい。

⑧ 仕事しごと(or 勉強べんきょう)の方がき。/どっちもき。