Comparison① Two items
Vocabulary
| part of speech | Japanese | Kanji | Engllish | How to use |
|---|---|---|---|---|
| いadjective | はやい | 速い | fast | |
| いadjective | はやい | 早い | early | |
| いadjective | おそい | 遅い | slow, late | |
| いadjective | ちかい | 近い | near | がっこうは うちから ちかいです |
| いadjective | とおい | 遠い | far | |
| いadjective | おもい | 重い | heavy | |
| いadjective | かるい | 軽い | light | |
| いadjective | あまい | 甘い | sweet (taste) | |
| いadjective | からい | 辛い | spicy | |
| noun | せ(がたかい) | 背(が高い) | tall | |
| noun | きせつ | 季節 | season | |
| noun | はる | 春 | spring | |
| noun | なつ | 夏 | summer | |
| noun | あき | 秋 | autumn | |
| noun | ふゆ | 冬 | winter | |
| adverb | ずっと | much | でんしゃは バスより ずっとはやいです | |
| interrogative | どちら | which | はると あきと どちらがすきですか | |
| どちらも | both | どちらも すきです |
Grammar
【Topic】は【Noun】より【Adjective】です
Question:【Noun1】と【Noun2】とどちらが【Adjective】ですか
Answer:【Noun】のほうが【Adjective】です/どちらも【Adjective】です

ex.
1.飛行機は船より速いです。
Airplanes are faster than ships.
2.韓国はアメリカより日本から近いです。
Korea is closer to Japan than America.
3.伊藤さんは木村さんよりずっと歌が上手です。
Ms. Ito sings much better than Mr. Kimura.
4.A:日本語と英語とどちらが難しいですか。
Which is more difficult, Japanese or English?
B:日本語の方が難しいです。(/どちらも難しいです)
Japanese is more difficult. (/Both are difficult)
PracticeⅠ
れい)
① ロシア・日本・大きい
② 4月・3月・暖かい
③ 名古屋・大阪・東京から近い
④ 昨日・今日・暇
⑤ タイ料理・韓国料理・辛い
⑥ 父・私・【your own idea】
⑦ 日本語の勉強・仕事・【your own idea】
⑧ 日本・【your country】・【your own idea】
A.
① ロシアは日本より大きいです。
② 4月は3月より暖かいです。
③ 名古屋は大阪より東京から近いです。
④ 昨日は今日より暇でした。
⑤ タイ料理は韓国料理より辛いです。
⑥ ex. 父は私より背が高いです。
⑦ ex. 日本語の勉強は仕事より楽です。
⑧ ex. 日本はタイより人が多いです。
PracticeⅡ

A.
① Q:このかばんとあの(その)かばんとどちらが重いですか。
A:このかばんの方が重いです。
② Q:夏と冬とどちらが好きですか。
A:どちらも好きです。
③ Q:佐藤さんとマイクさんとどちらが背が高いですか。
A:マイクさんの方が(ずっと)背が高いです。
④ Q:昨日と今日とどちらが車が多いですか。
A:昨日の方が多かったです。
PracticeⅢ
① Q:日本とオーストラリアとどちらが大きいですか。
A: 。
② Q:ドイツと中国とどちらが人が多いですか。
A: 。
③ Q:サッカーと野球とどちらが好きですか。
A: 。
④ Q:ケーキとチョコレートとどちらが甘いですか。
A: 。
⑤ Q:日本とインドとどちら【your country】から近いですか。
A: 。
A.
① オーストラリアの方が大きいです。
② 中国の方がずっと人が多いです。
③ ex. サッカーの方が好きです。/どちらも好きです。
④ ex. チョコレートの方が甘いです。/どちらも甘いです。
⑤ ex. インドの方が近いです。